塞翁が馬

留学中アラサー男がQOL向上を目指す平凡な日記です

2019-01-01から1年間の記事一覧

体調不良のメリット

1.日頃の健康に感謝できる。(人は忘れがち。) 2.精神的なタフネスを鍛えることができる。 3.効率的に物事をすすめる工夫ができる。 何事もbright sideがあるというのが学びであろう。

マネジメントの要諦

1.任せて任せず(細かい点はしっかりフォロー) 2.その人の特性を活かす 3.しっかりフィードバックする だろうか。なかなか難しいし、あまり追求するのも気の毒だが、二の舞にならないように注意することが必要。できないのは仕方ないが、気づいていな…

自分がやっていて楽しいこと

人生の目標にもかかわるが仕事を選ぶ上でも参考になるだろう。 1.自分の強みが発揮でき、自分の貢献が示されること 2.新しい考え方や価値観にふれること(旅行や出張含む) 3.チームで物事を成し遂げること(一人でやっても充実感は大きくないか)

実績を振り返る

年末はこれまでの実績を振り返ろう。 1.自分ができたこと、自分の強みを把握できる。 2.自分ができなかったこと、改善点を把握できる。 3.それらを踏まえて、自分似合っている仕事や業務がわかる。転職への足がかりになるだろう。

なんとなく後味悪いが・・

なぜだろう。自分が仕事をしていないからだろうか。人との意見が合わなかったからだろうか。 1.悩みがあるときは目の前のことに没頭するのが良い。 2.わだかまりや違和感は改善のきっかけになる。 3.苦労や制約は成長の機会になる。 これらを心がけれ…

アウトプットを続ける

やはり自分はあまりうまく話せない。 1.場数を踏むこと。 2.ロジカルに話すことを意識すること。結論のあと理由を述べる。 3.声を大きく、自信を持って話す。アメリカのように。

事実婚の是非

究極的には個人の自由である。問題は社会的な差別や偏見があること。 事実婚が認知されて受け入れるようになってくれば、気軽に結婚したり、家族をもったりするようになるのではないか。 現在は結婚というのは一つのハードルになっており、躊躇する若者も多…

プレゼンの要諦

今週のプレゼンではしっかり話すことができた。 1.しっかり練習する。練習することでトラブルにも対応できるし、落ち着いて話ができる。 2.声を大きくする。はっきり大きな声で話すことで大方カバーできる。 3.自信をもつ。練習も自信持つのに役立つが…

発音修行 Ichiro English

Ichiro English 興味深い。 https://www.youtube.com/watch?v=w0m6C5a8Eos 本人はフィリピン人とのハーフのようだが日本語で育ったようだ。 ・音をつなげる ・アクセントは単語のはじめに多い。 ・感情を込める これはシンプルだが重要なポイント。

油断大敵

実は宅建と行政書士の試験を並行で受けようとしている。 今日の模試では30点。目標は38点という。業務がある中でなかなか高い目標だが、2週間みっちりやればできないレベルではない。 このプレッシャー、ストレスを楽しみ、絶対に合格する!

重要かつ緊急でない仕事

暇なときこそ仕込むべきである。 まとまった時間を確保し、段取りを決めて取り組む良いトレーニングになる。 暇なときに時間を弄ぶか、研鑽につながることができるかが大きな分かれ道。 常に意識しなければいけないのはクライアント(上司)の期待値をクリア…

再会(10年ぶりの旅人)

10年ぶりくらいに再開した。某国での旅行中、空港で声をかけてくれた。日系人だったんだな。 なかなかぎこちなかったな。でももっとフレンドリーに、目を見て、自身を持ってゆっくり話せばよかったかもしれない。 しかしフットワークの軽さは褒められるべき。

上司の交代

 課長の交代。最初の印象,打ち込みが大事が大事だ。 ◯償〇協についてはなかなか進まないが,共感,共有は大事 準備しなくても乗り切れそうなものでも準備を入念にこなすことは今後の為になる。投融資のプレゼンもそう。暗記できるくらいにやっても良い。…

アウトプットを大事に

2019年9月某日。  今日は早朝出社。優先順位付けを徹底したい。忙しいときこそ。 飲酒の翌日はやや生産性が下がるか。 会食に同行。やはりアウトプットの機会を増やすことで将来に学ぶことは多いだろう。ロジの甘さにも気がつくことができた。

再開(初心)

2019年9月某日。 すっかり時間が空いてしまった。しかし10分でも毎日良いのでアウトプットするのは大事。 その際意識するのは、 1.アウトプット(具体的に) 2.その根拠 3.例示 などがあるといいのでは。そもそもアウトプットするのは知識の定着に最…